August 04, 2009

実験室 9)キノコで虫は撃退出来るか?

なんか梅雨、明けてなかったみたい。
こふく亭の上にも、曇天の空が広がります。

どんてん









熱帯雨林のような天気で、かなりバテ気味なパパを尻目に、
元気はつらつなのは、虫たち。
名前も分からない、なんか大きいのが飛んでたりする。

その中でも特に困るのが『ハエ』。不衛生。

人海戦術で攻めて来るじゃない、彼ら。
たまりませんて。


ハエって云っても、何種類かいるみたい。
なんかカナブンみたいに七色に輝いてるのもいるのね。
そうは云っても、基本的に不衛生な生き物なんだけど。

彼らは、ものすごくスピードが速い。そして、勘が良い。

たたきすぷれー









「ハエたたき」「スピリタスのスプレー」「蚊取り線香」。
いろいろ工夫したけど・・・全然効かないんですけど。

狙うと、殺気を感じて、ぱっと逃げる。
で、疲れ切ったパパのおでこに、ペタッととまるの。

うー、非常に不愉快である。


「ハエ退治だったら、キノコが一番だよ」と云う人がいたのね。
世の中には、いろんな人がいるもんです。

調べてみたら、こういうのがあるのね。

 【ハエトリシメジ(食用)】

毒キノコのような名前だけど、すごくおいしいキノコのひとつ。
味の素の数十倍もの旨味を持つ成分『トリコロミン酸』を含み、
ほんの少し鍋に入れるだけで、格段に美味しくなる。
この旨味成分『トリコロミン酸』は、ハエにとっては毒。
茸を焼いて、水に浸した溶液には、ハエを誘い出して、麻痺させる効果がある。


要は、キノコ焼いて水に浸けとくと、虫が麻痺するらしい。
もう、ハエに悩む必要はないのだ、わはは。

さっそく、探しに行かなくちゃ。
ネットで調べたら、広葉樹の根元にあるらしい。

これかげっと








これか?なんか小振りのような気もするが。
うん、これだと思う。
(さすがに食べる勇気は無い)

焼いて水に浸すと書いてはあったが、量が分からない。
3本しか取れなかったしなぁ。

焼くみずにtるjける








とりあえず焼いて、ヒタヒタの水に浸けた。
しばらく経つと、なーんか良い匂いが漂いはじめる。

この甘い香りが、ハエをおびき寄せるのだろう。


そこへ、案の定、あの羽音が聞こえる。
マクロビパパの実験室、「キノコでハエは撃退できるか?」スタート。

少し離れたところに身を隠し、ジッと観察。
一匹のハエが皿にとまって、液体を舐めている。

あ、もう一匹来た。
やっぱり熱心に舐めている。


・・まだ舐めている。
遅効性なのかな。


・・・・まだ舐めている。おい!
ハエはどんどん集まって、みんなでぴちゃぴちゃ舐めてるんだけど、
誰も麻痺する様子は無い。

気がつくと、ハエがブンブン井戸端会議。



ハエトリシメジ、誘因する効果はあるけど、
毒性による撃退は無理であったと報告します。
うーん、量が少なかったか?

はぁー。
ため息をつきながら、濡れた木の皮をプラック(薪ストーブ)にくべて、
モウモウと煙を出す。


はいはい、井戸端会議はもう終わりですよ。
解散して下さいね。


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by タンボロッジの料理長   August 04, 2009 10:47
わはははは〜〜〜!!
楽しませてくれますねえ。
もしかして、それってキノコが違うんじゃないですか??
機のこって、本当にたくさん種類があって、プロでも時々間違えることもあるらしいですから。
タンボロッジの周りにも、いろいろと美味しそうな奴が出るんですが、確実にわかる物以外、手を出さないでいます。
だって、危ないんだもの。
ハエ取りにはやはり、ハエトリリボンが一番かも知れませんよ。
2. Posted by Levi   August 04, 2009 15:06
こんにちは

あららぁ〜、蜂の次はハエですか。
自然が豊かだと虫くんも色々いますね。
でも、不衛生は困りますよね。

うちではラケット型の電子ハエ取りを使っています。
これはハエや蚊などの小さい虫はジリジリと焼いちゃいます。
で、ゴキも押さえ込んで感電させちゃいます。
(これを使えば百発百中です。)
でも、ラケット持って待っている訳にはいきませんよね。
ハーブやエッセンシャルオイルを使う手もありますが、効果を期待すると香りも強くなりそうなので飲食店には向きませんね。
何か良い方法は無いかなぁ・・・見つけたらお知らせします。
3. Posted by Mami   August 04, 2009 15:40
毎日格闘中のpapaさん・・お疲れさまです☆

お盆に田舎のおじいちゃん家に行くと・・・
ハエ取り紙がぶら下がってたり、ウツボカズラが
置いてあったり。

ウツボカズラの袋の中をのぞくと、ホントにハエさんが
入っててびっくりしたのを覚えてます。。。
4. Posted by gehirn   August 05, 2009 07:45
思わず笑ってしまいました。ごめんなさい・・・
Papaさんは真剣なのに・・・
5. Posted by macrobi papa   August 05, 2009 17:26
料理長、こんばんは。

うーん、違ったのでしょうか。
リボンは使っているのですが、調理場は結構、人の出入りが多くて、ハエがびっしり付いたリボンはビジュアル的に悪いのです。

なんか工夫しなくちゃ。
6. Posted by macrobi papa   August 05, 2009 17:27
Leviさん、こんばんは。

今、本気で「カメレオン」の導入を検討しています。放し飼いにするの。
7. Posted by macrobi papa   August 05, 2009 17:29
Mamiさん、ウツボカズラ良いですね。

そうか、そういう手段があるんですね。
でも、あれってどこで売ってるんだろ。
山に生えてるの、見たこと無いし。
8. Posted by macrobi papa   August 05, 2009 17:30
良いんです、gehirnさん。
狙ってやってますから(笑)。
9. Posted by みっこ   August 06, 2009 18:43
ハエトリシメジですか。
興味深いきのこですね。

こふく亭のハエは元気すぎるのかしら?

そういえば我が家の虫除けニームですが、まだ幼なすぎるのか、虫除け苦戦しています。
というか、なめちゃん除けがほしい今日この頃です。

先日はありがとうございました。
おかげさまで楽しいひと時を過ごせました。
ブログの方にもリンクさせていただきました。
差支えなどございましたら仰ってくださいまし。

ペーバードライバー教習受けて、自分でも運転できれば、もっと足しげく通えるのですが、笑。

それまでは、こちらのブログで楽しませていただきます。
10. Posted by macrobi papa   August 07, 2009 00:14
みっこさんの写真は、ホントに光がきれい。

こふく亭のハエは元気すぎます。
「ハエたたき」を使った新しい必殺技を開発しました。しばらくはこれで行きます。
11. Posted by ☆★*:;;;すずらん;;;:*☆★。   August 07, 2009 12:15
マクロビオティックで美味しい生活♪の☆★*:;;;すずらん;;;:*☆★。です。
こんにちは★.・゚

はえは困りものですね。

一昨日お豆腐を作ったんですが、
その時出る泡のサポニンも普通は消泡剤で
消してしまうけど、コレステロール値を
下げるので、人間には有効ですね。、
でも魚には毒で釣りの時に使うと聞きました。

これで、自然界がうまくいっているのでしょうか?
12. Posted by macrobi papa   August 07, 2009 18:21
人間、窮地になると、新しいスキルが身に付くようで。
ハエ退治にもすっかり慣れました。

自然にあるものを使う、そんな知恵をいろいろ研究してみたいと思っています。
13. Posted by あむ   August 10, 2009 12:21
こんにちは。

畑をやっている、私の家の大家さんが
この間、アロエで虫除けをしていると言ってました!
ミキサーにかけてスプレーしているそうです。

ハエには効かないですかね。
14. Posted by macrobi papa   August 10, 2009 23:09
アロエ!なるほど。

なんか、なんにでも効きそうですね、あの植物(笑)。
これはやってみるしか無いですね。

でも、アロエが無いんですよね。
実家にはいっぱい生えてたのに。
15. Posted by Mia   August 11, 2009 02:02
はじめまして! マクロビオティックでいろいろ調べていたら、こちらのサイトに出会いました。
私もマクロビオティック勉強中の初心者です。
事後報告になりますが、リンクさせて頂きました。これからも楽しく拝見させていただきます☆
楽しみが増えました。
16. Posted by macrobi papa   August 11, 2009 20:06
はじめまして、Miaさん。
リンクありがとうございます♪

ブログを始めて4年ほどになりますが、なんだかすっかり趣味になってしまいました。
気まぐれのボチボチ更新ですが、どうぞ今後ともよろしくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔