May 30, 2009

水餃子の包み方 【秘技Z包み】

中国では、餃子と云えば『水餃子』。
水餃子、大きく包むのは野暮なの。

小さくひと口大で作るのが、「主婦のたしなみ」みたいな空気があるのね。

確かに大きく作っちゃうと、水餃子のつるりとした食感が楽しめない。
かと云って、小さくたくさん作るのは大変です。

たいとる












大丈夫、今日は水餃子大量生産的、包み方。
【秘技、Z包み】です。


【Z】といっても、かめはめ波は出ない。

分かりづらいネタを振ってないで、本題に移りましょう。
マクロビ水餃子、始めての方はこちらへ。

→【マクロビ水餃子 レベル6】
(ひととおり水餃子についての記事)

餃子の中身は、基本冷蔵庫の中のもので出来ます。
基本、生姜と胡麻油でなんでも中華になるの。

水餃子の皮は、手作り。
手作りに、勝るもの無し。

【水餃子の生地の作り方】 
【水餃子の皮の成型法】 

やってみると、結構簡単で、結構楽しい。

では、『水餃子の包み方』いってみましょう。


■ 秘技 水餃子『Z包み』■

1)まず伸ばした餃子の皮を手の上に乗せます。

てにのせる








2)具をのせます。

グをのせる








 具をのせたら、スプーンの背で平らに伸ばします。

3)ぱたんと閉じる。

とじる








 半月型になります。

よくとじる








 手作りの皮は、とじ口は軽く指で押さえるだけで、くっつきます。

4)ここからが大事。
 まず、上1/3のところを指でひねります。

うえ1/3








 そこへ、下1/3のところを指で寄せます。
 そのとき、ちょうど光り輝く『Z』の文字が出来るのね。カキーン!

ぜっと








 いや、輝きはしないか。

5)ゼットをぱたんと閉じる。

あわせて








 両手の親指と人差し指を使って、ぐっと押さえると、
 しっかりくっつきます。

 ころん。

ころん








 出来上がり。

ころん、ころん。慣れるとどんどん早くなる。
この包み方なら、子供でもお手伝い出来ますよ。

どんどん








あっという間に、ごろごろ出来た。
小麦粉200gで、35〜40個の餃子。家族4〜5人分。

茹でる時は多めのお湯で。
しっかり沸騰させ、水餃子を入れます。
強火で再沸騰させ、4分煮ます。

水餃子が浮かんで来たら、穴空きレードルで沈めてあげるかんじ。
ふっくらとして、表面が透き通ったら
素早くさっと上げます。

お好みで針生姜や白髪ねぎをたっぷりと盛るの。
酢醤油でシンプルが美味しい。

できあがり








どうぞ、熱々を食べて下さいね。


餃子の『餃』は、食で人が交わると書くの。
湯気のむこうに、家族の美味しそうな顔が見える。

そんな餃子という食べ物が、僕は好きです。


vegetus at 07:57│Comments(15)TrackBack(0)clip!れしぴ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by gehirn   May 31, 2009 09:49
5 私も水餃子大好きです。
日本にいたときに夫の会社に中国人が来ていて、
彼らが水餃子を作って(皮から)食べさせてくれました。とってもおいしかった・・・
Zタイプ、今度試してみます。
2. Posted by macrobi papa   May 31, 2009 19:52
こんばんは、gehirmさん。
むこうの人は、上手に小麦粉を扱って、いろいろ作るみたいですね。

違う点心も作りましょうね。
餃子の具もいろいろ研究してみたいと思います。
3. Posted by Luna   May 31, 2009 19:54
餃子による人との交流、なんか納得です。
私もちょっと前に、市販の皮だけど、彼に具を包んで、
閉じるのを手伝ってもらったのですが、
彼は始めての餃子包みに四苦八苦してましたが、
一緒に包みながら作業してると、ほのぼのするし、
共同で作業できて楽しかったです。
今度は、水餃子、手作りの皮でチャレンジしてみたいです☆
4. Posted by Levi   May 31, 2009 21:10
こんにちは

ちょこんとして可愛い餃子が出来るんですね。
うちはお肉入りと無しの2種類作るので違う包みかたがあると重宝します。
今度作ってみます。

最近、皮を作る時にそば粉と米粉を入れています。
この皮だと冷めても硬くなりません。
もっちりして美味しいです。
5. Posted by も.   May 31, 2009 21:23
京都の、ちょぼ焼きに似てる!
6. Posted by    June 02, 2009 08:43
京都のちょぼやき、食べた事ないです^^

Z!今度やってみます^^
7. Posted by macrobi papa   June 02, 2009 09:58
いいなぁ、僕も付き合い始めの頃の嫁さんと餃子作りたかったなぁ。
いやいや。

今は、子供達と創作餃子大会。
みんな、パパの説明聞いてないから。
8. Posted by macrobi papa   June 02, 2009 10:00
Leviさん、こんにちは。

そば粉入りの餃子。
どうしてもっと早く気がつかなかったのだろう。
僕の大好きな餃子とお蕎麦が一緒に食べられるじゃないですか(笑)。

さっそくやってみます。
9. Posted by macrobi papa   June 02, 2009 10:01
もさん、こんにちは。
ちょぼやき?鶏っぽい形のお菓子でしょうか。
なんだろ。
10. Posted by macrobi papa   June 02, 2009 10:03
「ちょぼ焼き」たこ焼きの原型ですね。
なるほど。

僕はもっとエキセントリックなの想像してました。
11. Posted by    June 02, 2009 10:05
みさん、こんばんは。
名前省略するの流行ってるんでしょうか。
お返事書くの楽で良いですけど(笑)。

ちょぼ焼きも作りましょうか。マクロで。
いや、実物を食べないことにはなぁ。

また行くか、京都。
12. Posted by も.   June 05, 2009 09:22
お好み焼き?
あら、違いますわ。

京都のちょぼ焼きは、
餃子です。

学生の頃、
お友達に連れて行っていただきましたの。
んー、お店の名前が思い出せないっ!
いろはにほへと?…違う。
ラーメンもいっしょに頼んだのですけど、
化学調味料の味が強すぎて、
ちょぼ焼きばかり、食べてました。笑

見かけは、
パパさんのZ餃子にそっくりでしたよ。

納豆を具にして、
家で揚げちょぼとかよく作りました。
その頃、Z包みを知ってたら!

プチ餃子の、ちょぼ焼き…
み.さん、ご存じないかしら?
13. Posted by macrobi papa   June 06, 2009 00:30
京都の「はなてまり」ですね。
元々の店名が「あかさたな」でした。
2005年3月31日に閉店しています。

新宿ミロードや川崎の方の支店は、まだ残っているかも。

ちょぼ焼き餃子か。
面白いなぁ。
14. Posted by .   June 06, 2009 15:56
そうそ、
「あかさたな」でした!
いろはにほへとって…

あのね、
クックパッドってところに
“京風餃子”で、
作り方がのってましたわ。

大阪に住んでたのに、
大阪のちょぼ焼きは、
全然知りませんでした。
検索で、写真見て、
へ〜ぇって。
世の中、まだまだ知らないことだらけねぇ。

15. Posted by macrobi papa   June 07, 2009 01:00
.さん、こんばんは。
名前、短か。

>あのね、
クックパッドってところに
“京風餃子”で、
作り方がのってましたわ。

それは、リクエストですか(笑)?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔