February 20, 2007

ひよこ豆と蓮根のファラフェル

あっちゃんさんが、コロッケが失敗するってコメント下さいました。
油の中で溶けてしまうんですね。

僕もその失敗、よくやりました。

でも「失敗は成功のもと」って云いますでしょう。
人気メニューも失敗作の中から、生まれることが多いんですよ。

ファラフェル <ひよこ豆と蓮根のファラフェル>









これもそんな失敗から生まれたメニューだったりします。


豆のマリネに入れようとして、圧力鍋の加減をうっかり間違え、
でろでろになった【ひよこ豆】。
その再利用にと、作ったのが「ファラフェル」です。

中近東でよく食べられている豆のナゲットですね。
普通、白胡麻ペースト(タヒニ)を入れるのですが、
それもうっかり忘れました。

うっかりが多いですね。

仕方なく、煎り胡麻をまわりにまぶして揚げてみたら、
サックリ香ばしい。

あんまり美味しかったので、井戸端に出してみたら好評でした。

美味しい美味しいって褒められて、えっそうかナ?って、
お店で出したら人気メニューになりました。


失敗することは悪いことではありません。
「転んでもタダでは起きませんよ」って気持ちが大切なんです。
だから『失敗は成功のもと』なんですね。

じゃあ、サービスでレシピ書いときますね。
(写真ナシですけど・)

 ■ひよこ豆と蓮根のファラフェル■

ひよこ豆(乾燥)   250g
塩          小さじ1
昆布         小さいの一枚
水          こぶしひとつ上まで
 +
玉ねぎ(粗みじん切り)250g
オリーブオイル・塩  適量
 +
蓮根(すりおろし)  350g(→絞って170g)
 +
レモン汁       1/2個分
レモンの皮      1/2個分
EXV        大さじ1
クミンパウダー    小さじ1
玄米粉        37g
塩          8g
イタリアンパセリ   2本分くらい(葉のみ・粗く刻む)
 +
まわりにまぶす煎り胡麻(白と黒が1:1の割合)


1)ひよこ豆を炊く。
  ひよこ豆は一晩(8時間以上)水戻しして下さい。
  戻さなくても調理できますが、味は落ちます。
  圧力鍋に塩・昆布・水・ひよこ豆を入れて蓋をし、
  圧力がかかってから7分炊く(高圧設定)。
  急冷し、豆をザルにあける。
  2/3をフードプロセッサーでペースト状にして、
  回すときに分量の塩も入れると、後が楽。
  残り1/3を粗くマッシュして、食感を残す。


2)玉ねぎはソテーして甘みを出して、
  塩少々でさらに甘みを引き出す。

3)蓮根はすり下ろし、規定の重さまで水気を絞る。
  (蓮根汁は、蓮根湯に使って下さいネ)
  大きめのボウルにすべての材料を合わせて、よく練る。
  φ20番のディッシャー(アイス絞るやつ)で、丸く抜き
  手で丸め、胡麻をまぶす。

4)170℃の油でカラリ揚げる。
  ファラフェルが、油に浮いてきたら出来上がり。

もうひとつ、サービス。
コロッケが、油の中で溶けるのは、いくつかの原因があります。

1)油の温度が低い。
  低いと油を吸いすぎて、衣がもろくなります。

2)タネが柔らかすぎる。
  少し玄米粉かパン粉を足すのが良いでしょう。

3)衣がしっかりついていない。
  タネを成形したら、薄く強力粉をまぶしておきます。
  その後、トロリとした水溶き薄力粉を付けて、パン粉を付けます。
  強力粉は、薄力粉でもかまいません。

僕は不器用なので、あらかたの失敗はやり尽くしました。
失敗大王です。

でもね、
料理はちょっと失敗するのも、楽しかったりするんですよ。


vegetus at 02:40│Comments(16)TrackBack(0)clip!れしぴ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 右京   February 20, 2007 11:01
いつもROMさせていただいております〜<(_ _*)>
ファラフェルのレシピ、とても参考になりました。
わが家で作るとイマイチ(否、イマサンくらい?)なのですが、
細かく教えていただいたので、
その通りに作ってみます(*´∇`*)

2. Posted by あっちゃん   February 20, 2007 14:12
パパさん、アドバイスありがとうございます!!
何度やっても溶けていってしまって・・・
小さくていびつなコロッケになってしまうのでどうにかならないのかと。
わらにも縋る気持ちで☆
ありがとうございます。

何度やっても溶けるので、最近は春巻きの皮などに包んでサモサ風にしてしまっていましたが、次回はパパさんのレシピでリベンジします!

ありがとうございます。
3. Posted by macrobi papa   February 21, 2007 01:03
こんばんは、右京さん。

ホントは写真入りで詳しいレシピを載せたいのですが、今はその時間がなかなかとれなくて。
いつもよんでくださって、ありがとうございます。
4. Posted by macrobi papa   February 21, 2007 01:06
あっちゃんさん、こんばんは。

僕、揚げ物は得意分野なんですよ。
この配合は、ギリギリの玄米粉の量にして、油の中に散らない固さと、口当たりの良さを出しています。
もし散るようなら、もう少し粉を足すと良いですよ。

あと、揚げるときは少しずつ。
頑張ってくださいね。
5. Posted by たま   February 21, 2007 18:12
papaさんこんばんは。
日曜日はありがとうございました。

素敵なお店、素敵なスタッフさん、素敵なお料理、素敵なpapaさんでほっんとうに、最高でした。

外食してちゃ〜んとマクロビのしかも美味しくって綺麗な盛り付け。その上、お酒も極上のおいしさだなんて、やっぱしTOKYOですね〜。

しょっちゅういける方が羨ましいです♪

papaさんは、想像以上に優しくって気を使ってくださって、背が高くって、超〜素敵でした。

タルトタタンもガトーショコラもシンプルモダンマクロビオティックpapaでした。
と〜ってもいけてましたよ。

ひよこ豆と蓮根のファラフェル、食べ損ねました。
う〜残念。


6. Posted by つづこ   February 22, 2007 15:44
コメントをするのは初めてですが、いつも楽しくかつ参考になるブログを拝見させて頂いています。
子供が小さいので、まだあまり揚げ物を作らないのですが、先日玄米とカリフラワーのコロッケを外食時に頂き、子供がすごく喜んで食べていたのを見て、自分でもコロッケに挑戦しました。
マクロビオティックのコロッケは初めてだったのですが、見事に失敗しました…(ひよこ豆のコロッケでした)。
ですので、サービスでコロッケを揚げるコツが書かれていてとても参考になりました。
自己流料理で失敗することが多々ありますが、その失敗が楽しいという気持ちは何となく分かるような気がします(失敗し過ぎて落ち込むことも多いですが)。失敗を機に、増々料理を楽しめるようになりたいです。
7. Posted by ますみ   February 22, 2007 20:46
はじめまして。
時々こっそりと覗かせていただいています。

色々とレシピを拝見してますが
とても参考になります〜♪

マクロビを始めて早や1年半になりますが
最近ようやく色んな食材にチャレンジできるようになりました。
ただ、まだ揚げ物はあまり作ったことがなくて
少々敬遠しがちなんですが
大好きなひよこ豆を使ったレシピなので是非作ってみたいと思います。

これからも楽しみにしてま〜す。
それと、最後になりましたがリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
ヨロシクお願いします。m(__)m
8. Posted by macrobi papa   February 22, 2007 23:12
たまさん、褒められすぎて3回くらい木に登りました。

ぜひ、またお越し下さい。
もっとワクワクするような料理を作りますよ。
9. Posted by macrobi papa   February 22, 2007 23:20
つづこさん、失敗してもOKですよ。

僕の好きなエッセイスト「群ようこさん」は、自他共に認める<超・料理が下手>です。
あんまり失敗ばかりで、それを面白可笑しくエッセイ集にして「トラブルクッキング」というベストセラーを出しました。
失敗も楽しんでくださいね。

揚げ物の極意は
「少しずつ揚げ、箸で突っつきたいのを我慢して、
 できるだけいじらない。」ですよ(笑)。
10. Posted by macrobi papa   February 22, 2007 23:26
ますみさん、こんばんは。
リンク大歓迎です。

ひよこ豆、お好きですか。
ひよこ豆は圧力鍋で簡単に炊けますものね。
もっと短い時間で炊いて、サラダにするのも美味しいです。炊いとけば、ちょっと使うのにも便利ですし。
11. Posted by    February 23, 2007 11:14
いつもコロッケが大失敗する人がここにも一人…。ヒヨコマメコロッケを作った時、中身が流れ出て、衣だけ残ったのが2個も出来上がって、急遽もう一品作る羽目になりました。(汗)

リベンジの際はpapaさんのお言葉を忘れずに作ってみます。ラファフェルも美味しそうですね!これも作ってみなくっちゃ〜。揚げ物が続くと長男に「くどい!」と叱られるので、ころあいを見計らってやってみます。(笑)
12. Posted by あっちゃん   February 23, 2007 11:46
コメントを見ていると、コロッケ失敗する方が多くて、少し仲間意識が芽生えてしまいました。
大好きな里さん(いつもブログ拝見しています)も失敗されるなんて☆

マクロビをはじめてから、以前より揚げ物をするようになったんですが、野菜のかき揚げや普通のコロッケは上達したんですが、豆のコロッケは本当に連敗でして・・・。
多分、今回の失敗は溶き粉の粘度が少なすぎたことだと思います。
地粉が少なくてケチってしまったことが敗因でした。失敗マンなのだから、基本に忠実にするところはしっかり守らないといけませんね。
週末リベンジします。
13. Posted by macrobi papa   February 24, 2007 01:48
こんばんは、里さん。

僕も最近子供達に叱られるように、なりました。
嫁さんと同じ口調なのが、笑ってしまうんですが・
14. Posted by macrobi papa   February 24, 2007 01:51
あっちゃんさん、失敗クラブ作りましょうね。

粉が多いと、どうしても重くなっちゃうんですよ。
粉は地粉より、玄米粉の方が軽く揚がります。
リベンジ応援してますよ♪
15. Posted by あっちゃん   February 26, 2007 11:54
リベンジ!!
ひよこまめコロッケ「ファラフェル」
溶けずにあげられました!!
パチパチ。
パパさんのレシピを参考に、レンコンの擦りおろしを生地加えたことや、溶き粉をしっかりと着けたことがよかったのかな??
次は玄米粉を購入して使ってみます。

ちなみに、玄米粉は他にはどんな使い方がありますか?

失敗クラブ会員番号1番☆あっちゃんでした。
16. Posted by macrobi papa   February 27, 2007 01:27
こんばんは、あっちゃんさん。
失敗クラブ2号入会希望です(笑)。

リベンジおめでとうございます。
玄米粉、僕のレシピには頻繁に登場します。
小麦粉の代用として、生地の「繋ぎ」に使え、小麦粉より体に軽いです。
お店のテンペのベジローフも米粉で「繋ぎ」ます。

他にも画期的な必殺技があるのですが、これはちょっとここでは書けません。
そのうち。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔