February 09, 2009

玄米を買う

選ぶ玄米大


 美味しい玄米ご飯を炊くためには、
 「美味しい玄米を仕入れること」
 から始まります。





1)お米屋さんで買う
2)自然食品店で買う
3)ネットで取り寄せる

の3種類がありますね。

【お米屋さんで買う】

お米屋さんで買えば、比較的安く玄米を仕入れられますし、持って帰るのも楽。
宅配してくれるサービスをつかえばもっと楽です。
3kgくらいの『1週間チョットで消費できる量』で
細かく仕入れるには便利です。

しかし、お米屋さんの玄米は、「白米に精白して食べるのを前提」として売っている場合が多く、籾殻つきの米が多いです(お米屋さんにもよります)。
もうホント選り米するが大変。
商品選択の幅も少ないかもしれません(これもお米屋さん次第ね)。

でも安くて、楽ちんなのは、やっぱり魅力的です。
一度近所のお米屋さんも、覗いてみましょう。


<自然商品店で買う>

無農薬・減農薬・有機栽培・自然農法などの確かな作り手の玄米が入手できます。
1〜2kg程度の小さな袋のものもあるので、いろいろ試してみたい方には良いと思います。籾殻・ゴミもほとんどありません。

ただ、玄米の値段が高い傾向があります。
近所に自然食品店が無い場合が多く、持って帰るのもえらい大変です。
運動不足の解消には、良いかも。


<ネットで買う>

インターネットの通信販売で買います。
「天日干し玄米」や「幻の玄米」など珍しいものも手に入ります。
自宅に届けてもらえるのも助かります。

ただ送料を考えると、あまり少ない量は注文しづらい。
ネットの仲介業者を介していると、さらに数割、値段が高くなるようです。
農家が自分でHPを出しているところもあるので、
探しようによっては安く手に入るかも。

10月中旬からの新米の時期とか、たまに面白いの見つけたときなど
ネットの取り寄せを利用しています。


【玄米を選ぶポイント】

玄米もいろいろあるんですね。
選ぶポイントは、3つ。

まず【品種】

人気のあるのは、『こしひかり』のようなもちもち玄米。
味が濃いので、ストレートに美味しい。
初めて玄米を食べる人には、おすすめです。

『さわのはな』は、けっこうファンが多い品種。
粒が小さく、冷めても美味しい。お弁当に良いかも。

『ササニシキ』は、玄米通の人が選ぶ品種。
もち米系の遺伝子をもつ「こしひかり」に比べて、たんぱくな優しい味。

他にも、よりモッチリ感を出した『ミルキークイーン』。
最近、人気が出てきた北海道の品種『きらら』。
食味に優れる『イセヒカリ』とかね。


次に【産地】

品種改良と努力により、北海道から沖縄までお米が収穫出来るようになりました。
『水』と『米』の相性と云うのがあって、
玄米は、その採れた産地の水で炊くと、すごく美味しく炊きあがります。
自分の住んでいるところから近いところの産地を選ぶのも良いかもしれません。
フードマイレージも短くなるしね。


やっぱり【作り手】

お米の味を決める一番大きな要素だと思います。

同じ品種、同じ産地でも作る農家さんによって、味がまったく変わります。
鴨や鮒を使った除草に工夫する人もいれば、冬期湛水や不耕起に取り組む人。
手間ひまかけて収穫したお米を天日で乾かす人もいます(重労働)。
また発送に合わせて、籾殻をとって玄米に精米してくれる人もいます。
いろいろ食べ比べて、おいしい玄米を探して下さい。


【玄米の保存】

買ってきた玄米は、日陰で通気性のよい場所に保管します。

夏は3週間、冬場なら1ヶ月くらい日持ちします。
2〜3週間くらいで食べられる量を仕入れるのがベストですが。
玄米は通常「籾殻」のついた状態で、保存されています。
これを玄米に精米した時点で、ゆっくり味が劣化していくのね。
(逆に精米したての米は、超旨い!)

お米は気温20度を超えると劣化が始まると言われています。
一番理想的なのは,密封し冷蔵庫で保管すること。
お米は臭いを吸収する性質がありますので、気をつけてくださいね。


【農薬と玄米】

洗って玄米の農薬を落とそうとする人もいますが、基本的に無理です。
どうしても気になる方は、無農薬玄米を買う方が早いです。

ただ・・
僕は農薬が悪いからとは、考えてはいません。

無農薬で玄米を作ることは、恐ろしく大変な負担を農家の人たちに課します。
誰かが大変な思いをして、それで僕たちだけが「幸せ」でも
いけないのかなと思います。

それならば、より効率的に農薬を使っていくことを考えても良いと思います。

ただ、それでも無農薬で玄米を作り続ける人たちがいます。
無農薬・自然農法のお米はやっぱり高い。
でも、そのお米を買うことで、
その人たちを支持していくことができます。

そういう選択も、ありだと思うのです。

マクロビと玄米 2)玄米と農薬


vegetus at 11:54│Comments(10)clip!黄金の米炊飯法 

この記事へのコメント

1. Posted by たけ   January 08, 2007 00:22
papaさん。明けましておめでとうございます。
奥様も少しずつ良くなっているようで、安心しました。
>玄米を買う時に、やっぱり気になるのは『農薬の有無』かと思います。僕は農薬が悪いからと考えてはいません。<
その通りだと思います。野菜や果樹などは雑草と共生させる農法もあるのですが、お米は雑草と共生させて栽培するのは難しいし、真夏に田んぼの中の雑草を手で除草するのは重労働です。
僕も職場では、2町歩(20反)程の面積でお米を作っています。
本当は全部、無農薬で作りたいのですが、手が回らないため、一回だけ除草剤を播く田んぼもあります。
野菜なども、無農薬で労力をかけて作っても、結局、消費者は値段で買っていく人が多いので、慣行農法と同じ値段まで落とさなくてはいけなくなります。
フェアトレードの考えとよく似ているのですが、高くても無農薬で作物を作っている人を支持していくことが大切だと思います。



2. Posted by macrobi papa   January 08, 2007 08:34
こんにちは、たけさん。

海外に比べて、日本のオーガニック農産物は高いです。もっとオーガニックの確かな食材を選ぶ人が増えれば、値段も安定してくるのですが。

オーガニックに取り組まれている方からのコメント、
参考になります。ありがとうございました。
3. Posted by みっこ   February 10, 2009 12:48
わ〜い、パパさんのブログが更新されている。うれしいな
お忙しいのにありがとうございます。

私が玄米食をはじめた25年前は、玄米食まだまだ知名度低くて、玄米の確保が難しかったです。
それでお米屋さんにいって、「玄米でください。」というと、怪訝な顔されて(汗)
 で、そこで買った玄米はやはり美味しくないの。きっと精米を前提に、農薬除草剤たっぷりつかっていたと思います。
たっぷり使っても世間的に抵抗のない時代でしたし。

そんな玄米を2年ほど食べた後、自然食品のある町に引っ越せて、はじめて無農薬・省農薬のお米が手に入るようになりました。
その時に食べていたのが、佐久平のお米です。
圧力鍋もそのお店で手に入れて、おいしい玄米を目をウルウルさせながら、感激して食べてました。
農家さんのお米も買いました。でも個人の農家さんだと、導入できる籾取り機の性能に(経費的に)限界があって、どうしても小石が混じってきたの。
選米の時に、目を凝らして取り除けるのだけれど、1〜2粒小さいのが残っちゃって、毎日家族の誰かが小石をじゃりじゃりと噛んでました。その農家のおじさんが、高齢な方で、行商と農業ともにやるのがきついとかでやめちゃって、今は自然食の宅配の年間契約米となかなかさんのお店のお米をいただいています。
籾ちょこっととるだけで、洗っても水があまり汚れない、きれいなお米。
昨年一昨年、自然農10年やってるたんぼでお米作り、すべて手作業でさせてもらって、今までいただいてきた、お米の作り手さんたちの事が、今更のように、思い起こされました。

こんなに1年間大変な思いをし、天候に一喜一憂して、お米作ってこられたんだって。
どんなお米も、ほんと有難い。
有難い命の糧です。

パパさん長くてごめん^^:
4. Posted by macrobi papa   February 10, 2009 14:20
去年一年、米作りを手伝ってみて、田植えは大変だし、耕耘機は云うこときかないし、天日干しも大変な作業でした。ホント重労働です。

簡単にいつもは買っちゃうんだけど。
お米として僕のとこに届くまでに、いろんな想いがあるのだなと感じました。

今年は、買う側から、つくる側にシフトしてみたいと思います。
どうなりますか、想像もつかないですよ(笑)。
5. Posted by も.   February 10, 2009 16:42
あら、みっこさんとコメント内容がシンクロしちゃった。笑
6. Posted by macrobi papa   February 10, 2009 20:54
もさん、ごめんなさいね。
一気に記事5本もあげちゃったから、読むの大変だったでしょう。

しかもコメントまで目を通して頂いて(泣)。

明日もいっぱい書いちゃいますけど。
7. Posted by も.   February 11, 2009 00:53
大丈夫。
いいリハビリになりますわ。笑

文章って、続けて書いてないとダメみたいで、
今、完全にリズムを見失ってます。

ところで、引越し準備は進んでますか?
おばばも昔、引越しと子供の就学とが重なって、えらい目に遭いました。

うちは田舎だから、お役人が威張ってたのよねぇ。小さい子供を抱えて、役場を行ったり来たり…。

入学申込書も、2校に直接持ってかなきゃなりませんでした。どちらも、仮扱いなの。

パパさんのことだから、ぬかりはないと思うけど、手続き関係は、なるべく早く、念には念を入れて、確認しておいた方がいいですわ。

でないと、何かが足りないと判明する度に、引越し前と引越し先の役所を、行ったり来たりする破目になります。

校区なんてものがあるから、公立の方が、余計やっかいなのよねぇ。

失礼。話が、脱線してしまいました。
え?いつものことですって?オホホホホ…
8. Posted by macrobi papa   February 11, 2009 12:29
もさん、こんばんは。

なんか引っ越し先は、インターネットの環境がまだ整ってないので、今出来ることをやっておこうと思いました。

あと、玄米の炊き方。
知ってることは全部書こうと。

話し長くなっちゃうんですけど。
これは僕が知ってること全部ですから、きっとお役に立つと思うんです。
あとはそれぞれの人が自分の炊き方を探していってもらえればいいなぁ。

引っ越し手続きが多くて、もう大変です。
ちょっと夜逃げ風に引っ越すのも、考えちゃいますよ。
9. Posted by も.   February 12, 2009 01:41
大変な時に、酒盛りに誘っちゃダメかしら?
岩戸に告知を出しておきました。
10. Posted by macrobi papa   February 12, 2009 08:25
あ、あれやるんですか。
云うほど大変じゃないんですよ。

まだなーにも引っ越しの用意してないし。
変なとこだけスローライフですよ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔