February 2006

February 28, 2006

マクロビと玄米 1)玄米食の問題点

以前「玄米の問題点?」の中で、玄米の問題点は2つあると
書きましたね。

1)美味しく玄米が炊けない。玄米はまずい。
2)玄米を食べるとミネラル欠乏症になる。

この2点です。
こうした問題点を解決できないものか?・と
ネット上や文献にある様々な情報を集めてみました。
すると・
続きを読む

February 27, 2006

中庸の調理術【干す】

パパ@マクロビ、仕事の関係上、料理本を買い求めているうちに
気が付けば「料理本コレクター」になっていました。
大きな本屋の料理本コーナーに行くと、何時間でも本を眺めていられます。
(立ち読み・ともいいます)
でも、お小遣い制なので「これは欲しいな」という本だけ買います。
その中から、いくつか紹介していこうと思います。

本
最近出たれしぴ本の中から、
『干し野菜クッキング』
 本谷恵津子 著
 家の光協会
 1500円(税別)


今日の記事のテーマは「干す」です。
続きを読む

February 26, 2006

陰と陽 LV2 野菜の陰陽くらべ

 ■中庸ということ■

すべてのものには陰性と陽性が含まれていて、
そのちょうど真ん中、陰と陽のバランスがとれているところを
「中庸 ちゅうようと呼びます。
続きを読む

February 25, 2006

陰と陽 LV 1 陰陽の基本的性質

 ■マクロビオティックと陰陽■

「陰陽いんようの考え方は古代中国で生まれたもので、日本にも古くから伝わっていました。映画【陰陽師(おんみょうじ)】の主人公・安倍晴明が、使っていたのも一応、陰陽ですし。あのくらいの時代(奈良・平安時代)には、もう日本にあったんですね。
(日本に伝わったのは6世紀頃だと云われます。聖徳太子が生まれた頃です)
マクロビオティックの陰陽を極めても、式神とか呪術とかは使えませんが…
続きを読む

陰陽についての記事

<マクロビオティックの柱となる考え方>のひとつに
「陰と陽」があります。

マクロビで、もっとも理解するのが難しい部分だと思います。

こうした理論は「自身の経験から身につくもの」だとされています・が、
レベルアップのためのジャンプ台として、
少しずつ学べるように、記事を組んでみました。

レベル1とレベル2は、ずいぶん前に書いたものですが、
分かりやすく直しましたので、改めて掲載いたします。



vegetus at 06:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!